うちの子たち、実は相性バツグン?
「うちのワンコたち、なんとなく仲が良いけど…性格って関係あるの?」
そんな疑問を持ったことはありませんか?最近では犬版MBTI診断を通して、 性格の相性をチェックする飼い主さんが増えています。
多頭飼いでは、性格のバランスがとても大切。お互いを刺激し合いながらも、無理のない距離感で過ごせる関係は、 飼い主にとっても安心です。
MBTIで犬の性格を分類できるの?
MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)は、人間の性格を16タイプに分ける診断方法。 犬にも観察ベースで応用でき、こんなタイプ分けができます:
- E/I: 外向 or 内向
- S/N: 感覚派 or ひらめき派
- T/F: 論理派 or 感情派
- J/P: きっちり派 or のびのび派
相性が良いタイプの組み合わせとは?
以下は一例ですが、こんな性格ペアがうまくいきやすいです。
タイプの組み合わせ | 相性傾向 | 理由例 |
---|---|---|
ENTP × ISFJ | ◎ 相互補完 | 明るいENTPが引っ張り、慎重なISFJが支える |
INFP × ENFP | ○ 共感型 | 自由で感受性豊か、お互い理解しやすい |
ESTJ × ESTJ | △ 衝突も | どちらも主導権を握りたがる傾向 |
性格が違っても、補い合える関係なら相性は良好。
「うまくいく理由」や「ケンカの原因」が見えてくるのがMBTIの魅力です。
性格タイプに合わせたしつけの工夫
- I(内向):安心できる静かなスペースを確保
- E(外向):毎日の遊びやお出かけをしっかりと
- P(自由型):予定をゆるめにしておくと◎
あなたの愛犬のタイプは?
当サイトでは、12問の犬MBTI診断を公開中です!
タイプを知れば、多頭飼いの相性チェックや、それぞれへの接し方がぐっと分かりやすくなります。
診断結果は、#うちの子タイプ でSNSに投稿しても楽しいですよ🐶
コメント